
TRAININGMS&ADシステムズの
人財育成
MS&ADシステムズは、社員を「会社の財産=⼈財」と考え、
⼀⼈ひとりの能⼒と個性を最⼤限に活かせる環境づくりを進めています。
このページでは、その⼀部をご紹介いたします。
HUMAN RESOURCES かがやく人財を目指して
8つの人財像
MS&ADシステムズでは8つの人財像を定めています。
最先端の技術等を熟知し、技術面から支えるテクニカル人財、マネジメント面から支えるITマネジメント人財が活躍しています。
アーキテクト
システムで解決する
アーキテクト
ベース等の技術スキルを
活かし、最適なシステム
基盤を提供する
アーキテクト
有し、有効な情報
セキュリティ対策を実現する
アーキテクト
さまざまな技術を活用した
システム提案を行う
コーディネータ
企画する
マネージャ
マネージャ
プロジェクトを推進する
ストレータ
成長を支えるのは、約1600コースの多彩な研修制度
SEとしての技術力、保険業務知識はもちろんのこと、ビジネススキルや資格取得に至るまで様々な研修を用意しています。
社内研修だけでなく、多彩なオンライン講座(Udemy business)や自己啓発を支援する通信教育講座なども通して、
ひとりひとりが目指す人財像へと着実に成長できるようにサポートしています。

新入社員研修
IT基礎知識やプログラミングスキルを5ヶ月かけて習得します。入社前には内定者研修も実施しており、社会人としての基礎知識を習得し、先輩社員や同期との交流を通じて不安を払拭します。

OJT運営
1~2年目の社員に対して、先輩社員が1対
1で実務を通じた育成を行います。技術力や業務知識だけでなく、身近な相談役としてもサポートします。

ITスキル基礎
プログラミング研修やWEBアプリケーション開発研修、最新技術トレンドセミナーなどを通じてITスキルの基礎を身に着けます。

人財像別スキルアップ
コース
人財像に応じたスキル研修を用意して
います。プロジェクトマネジメント技法、
データベース設計、クラウド技術、サイバーセキュリティ実践、海外拠点の開発案件参画など多岐にわたります。

保険業務知識
MS&ADグループの保険商品や、営業事務処理、損害サポート業務などを学びます。施設見学なども通じて保険業務知識を深めます。

トレーニー制度
社員の視野拡大とキャリア形成、コミュニ
ケーションの活性化を目的に、保険事業会社及び社内他部署の業務を短期間体験する
制度です。

⾃⼰啓発⽀援
情報処理資格取得支援(一時金の支給など)や社外研究会などへの参加推進とバック
アップを行う制度です。

昇格者研修
新たなキャリアステージで必要となる知識の習得、期待される役割を踏まえた能力開発課題の認識と解決を図ります。

成長サポート相談
今後のキャリア形成に関する悩みに対し、
面談を通して社員のキャリア形成・促進を
支援します。
オンライン研修受講者の声
当社では柔軟な働き方を推進するため、研修のオンライン化にも取り組んでいます。
対面と比べた感想を受講者に聞いてみました!

初級エンジニア
2020年入社
社会メディア学科卒業
気持ちを共有する同期とともに
同等のスキルを身につけた
私は「新人研修」をオンラインで経験しました。研修開始直後は、ネットワークのトラブルや、初対面で画面越しに会話する難しさに不安を感じていました。しかし、不安なのは同期も同じだったからこそ協力ができ、また、先輩や講師の方々のサポートのおかげで徐々に不安は解消され、オンラインの便利さも感じられるようになりました。プログラミング経験がほぼない状態の入社ではありましたが、対面と変わらないスキルや知識を身に着けられたと感じています。

デザイナー
2014年入社
教養学部情報学科卒業
コミュニケーションスキルを
客観的な視点で習得できた
私は「コーチング研修」を受講しました。コーチングとは、目標を達成するために必要となる能力や行動をコミュニケーションによって引き出すスキルのことです。受講前は「本当にオンラインで研修が成り立つの?」と不安に思っていましたが、グループワークやディスカッションなど、全く問題ありませんでした。対面でのやりとりでは会話することに精一杯になりがちですが、オンライン上では、自分自身や相手の様子が客観視できるので、状況を把握しながらコミュニケーションがとれました。対面研修とはまた違った良さがあると感じています。
※所属部署名・役職は取材当時のものです